こんにちは!店長のとよだです♪
今日は、年齢肌に有効なセラミドジェルのお話しです。わたし自身も肌老化を感じる今日このごろ。若いころと同じスキンケアではダメだなぁと感じ、最近毎日のスキンケアにセラミドジェルを取り入れ始めました!
1ヶ月ほど使用した結果、お肌は以前よりも潤いが出ていい感じでございます☆
年齢とともに増える、肌の悩み。
乾燥、シワ、たるみ、シミ、くすみの他、毛穴の開き、肌のゴワつき、ざらつきなどなど。
それって、セラミド不足のサインかも?
セラミドケアで改善するかもしれません!
年齢肌には「セラミド」が不可欠!
筋肉が年齢とともに衰えるように、肌の機能も少しずつ低下していきます。
中でも、肌のうるおいを保つ「セラミド」は、40代以降になると急激に減少すると言われています。セラミドが不足すると、肌の表面を守る「細胞間脂質」がスカスカになり、バリア機能が低下。
結果、乾燥しやすくなり、くすみ・かさつき・ごわつきが目立つように。さらに、シミ・シワ・たるみといった肌老化の進行も加速してしまうのです。
そもそも「セラミド」ってなに?
セラミドは、肌の角質層にある「細胞と細胞のすき間」を埋める大切な成分。
例えるなら、*肌という壁の「接着剤」*のような役割を果たしています。セラミドがしっかり満たされていれば、肌はうるおいをたっぷり抱え込み、外部刺激(紫外線や乾燥、花粉など)から肌を守ることができます。
逆に、セラミドが不足すると、うるおいが逃げていき、肌は外からのダメージに弱くなってしまいます。
美肌は、毎日の「保湿ケア」から。
肌年齢は、日々の積み重ねで変わります。年齢肌に必要なのはまず最初にセラミドで肌の土台を整えること。
「老けたかも…」と感じたそのときが、セラミドケアの始めどきです。
私たちの肌は、自力でセラミドを作り出す力が年々落ちていきます。
だからこそ、外から補うケアがとても重要。毎日のスキンケアにセラミドジェルを取り入れうるおいとハリのある若々しい肌をキープしましょう。
渋谷スキンクリニック☆ドクターズコスメ「TOKIHADALABO」の高保湿セラミドジェルがおすすめ★
52g 4,400円
5種類のヒト型セラミド配合の⾼保湿ジェル。ニキビやデリケートな肌の⽅にも使いやすい低刺激処⽅。うるおいを閉じ込め、バリア機能をサポートし、肌荒れを防ぎ、なめらかでハリのある肌へ。毎日のお手入れにプラスするだけで、乾燥しがちな肌にしっとりとしたうるおいを届けます。
やわらかなテクスチャーで⼼地よくなじみます。
■セラミドコンプレックス(EOP・NG・NP・AG・AP):うるおいをしっかり閉じ込め、バリア機能をサポート
■シロキクラゲ多糖体:ヒアルロン酸に匹敵する保湿力で、みずみずしい肌へ
■ グリチルリチン酸2K&アラントイン:肌荒れを防ぎ、敏感肌をやさしくケア
【無配合成分】
パラベン・アルコール(エタノール)・合成着色料・合成香料・鉱物油・シリコーン
【全成分】
水、BG、グリセリン、スクワラン、マカデミア種子油、ポリ(1,2-ブタンジオール)-4PEG/PPG-29/9メチルグルコース、マルチトール、メチルグルセス-10、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、シロキクラゲ多糖体、チョウジエキス、カワラヨモギ花エキス、グリチルリチン酸2K、アラントイン、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10、ビスPEG-18メチルエーテルジメチルシラン、加水分解水添デンプン、グリコシルトレハロース、セレブロシド、ペンチレングリコール、メドウフォーム種子油、アルガニアスピノサ核油、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、水添レシチン、トコフェロール、カプリル酸グリセリル、イソステアリン酸PEG-6グリセリル、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、フィトステロールズ、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、PCAイソステアリン酸グリセレス-25、カルボマー、水酸化K
今月はWポイント! 1個ご購入につき、2ポイント付与いたします。(6月末迄)
ネットでの購入はこちら→