STAFF BLOG

マラソンの後こそ酸素カプセル!

こんにちは!店長のとよだです♪
先日、東京マラソンの応援へ行ってまいりました。
大通りを走り抜ける3万超の人のランナー、沿道埋めつくす人々の熱い応援。東京マラソンはやはりスペシャルなイベントでした!私もまたいつか走ってみたいです^^
さて今回はそんなマラソンランナーのための酸素カプセル活用術「マラソンの後こそ積極的に酸素カプセルをおすすめする」理由をお話したいと思います♪

マラソン後はアドレナリンによってしばらく興奮状態が続いているため疲労や痛みを感じにくいもの。2-3日たってから疲労がどっと出てくる経験はありませんか?私は、アドレナリンによって疲れを感じなくてもマラソン直後は積極的に酸素カプセルを利用するようにしています。そうすることでスムーズにリカバリーができ、結果、怪我の予防にも役立つからです。

酸素カプセルは副交感神経を優位にさせる

リカバリーには何よりも睡眠が大事。
フルマラソンを走った体は全治10日の怪我をしたようなものといわれるほどのダメージがあるといわれています。筋肉や関節だけではなく内臓もかなりの負担がかかっているはずそんな傷ついた細胞を修復するには睡眠と質のいい食事。これに勝るものはありません。
高気圧酸素カプセルに入ると副交感神経を優位になるのでアドレナリンによる脳の興奮状態を鎮め、質の高い睡眠をとることができます。

筋肉痛やむくみにも有効!

マラソン後はなぜか体重が増える!ことがしばしば起こります。
これはおそらく枯渇した栄養を吸収する力がすごいから。また、壊れた筋細胞を修復するのにたくさんの水分が必要になるからでは?と思っています。こうした一連の代謝をスムーズにさせるために高気圧酸素カプセルはとても有効です。
血流を促進することで老廃物を代謝し、余分な水分を排出することで、むくみがとれやすくなります。マラソン後になかなか体重が戻らない、むくみがおさまらない、という時は酸素カプセルを是非利用してみてください。

マラソン寿命を延ばすためにも走った後のケアこそ重要。気づかない疲労を放っておかず、積極的に高気圧酸素カプセルを利用してみてください。リカバリーの速さを実感していただけると思います☆

より効果を高めるためには高濃度酸素水やエアナジーがおすすめ。

こちらも是非活用してみてください↓
当店大人気オプションコース、活性酸素除去システム「エアナジー」
高濃度酸素水「オーツースタイル(O2style)」

高濃度酸素水オーツースタイル O2style

季節の変わり目におすすめのマッサージクリーム☆ミネクル168♪今月はWポイント!

ミネクル MINECLEW168今月のおすすめ商品☆ミネクル MINECLEW168 4,235円(税込)

こんにちは!店長のとよだです♪
冬から春にかけてのこの季節は寒暖差による体調の変化やストレスが気になる方も多いかと思います。そんな方におすすめなのが、ミネラル入りのマッサージクリーム「ミネクル MINECLEW168」。ミネラル成分が筋肉をほぐし、血行を促進。春先の気温の変化に伴う体の負担を和らげ、疲労回復をサポートします!また、柑橘系の香りが心地よいリラックス効果をもたらし、精神的な疲れも癒してくれます。

季節の変わり目を乗り越えるための新しい習慣として、ミネラルマッサージクリームを取り入れてみてはいかがですか?
自分へのご褒美としてもぴったりです♪

ミネラルマッサージクリームの特徴

特にマグネシウムを含むマッサージクリームには、多くのメリットがあります。

筋肉のリラックス
マグネシウムは筋肉をリラックスさせる効果があり、運動後の張りや疲れを軽減します。スポーツ後のケアに使うことで、柔軟な筋肉を維持できます。

疲労回復&ストレス緩和
運動による疲労や緊張感を和らげるために、マグネシウムは役立ちます。また、リラックス効果も高いので、スポーツ後のストレスを軽減させることが期待できます。

血行促進とリカバリーの促進
マッサージクリームの使用によって、血流が促進され、酸素や栄養が筋肉に行き渡りやすくなります。これにより、運動後の回復を早める効果があります。

ミネラル補給
体内に失われたミネラルを補給することで、エネルギー代謝や筋肉の健康をサポート。運動中に失われるミネラルを効果的に補うことができます。

疲れや痛みの緩和
特にスポーツ後の腰や脚の痛みには、このクリームが有効です。セルフマッサージとして使えば、疲れがたまりにくく、翌日のコンディションも良くなります。

こんな方におすすめ

体の疲れがとれにくい
首・肩の凝りが気になる
足がむくみやすい
代謝を上げたい
慢性的な冷え性
柔軟性を高めたい

柑橘系の爽やかな香りと使い心地
ミネクルは柑橘系の爽やかな香りで、軽やかに伸びてベタつかず、ジェルのような使い心地。肌も潤うので、スキンケアとしても優秀です。

店頭でテスターもご用意しておりますので是非手に取ってお試しください♪

ミネクル MINECLEW168

ミネクル MINECLEW168
110g 4,235円(税込)
今月はWポイント! 1個ご購入につき、2ポイント付与いたします。(4月末迄)

さらにブログを見ていただいた方にステキな特典♪
ご購入数と同数のサンプルクリームをプレゼントいたします♪(なくなり次第終了します)

ネットでの購入はこちら→

3月、4月のメルマガ会員特典は全コース30%オフ!

エアープレス上野メルマガ会員特典全コース30%オフ3月、4月のメルマガ会員様特典は全コース30%オフ!(お一人様一回限り)
とさせていただきます♪

オプションコースも30%オフ☆となります!!
オプションコースについてはこちら

とくにおすすめのオプションコースはエアナジー♪
当店で人気ナンバー1のオプションコース、エアナジー(Airnergy+)はヨーロッパでは大変ポピュラーな活性酸素除去システム♪20分の使用で体内の活性酸素を約40%除去出来るため、医療先進国ドイツではアレルギー疾患に対して保険適用として使用されている機器です。
高気圧酸素カプセルと併用することでより一層の細胞内の酸素活用度を高めていきましょう。
アスリートはもちろんですが、病気予防や酸化予防のエイジングケアとしても大変おすすめ★
薬品を一切使用しておりませんので老若男女問わずお子様にも安心してご利用頂けます。
是非お試しください。
※チューブ代込(使い捨てチューブなので安心してご利用頂けます)
※マッサージチェア(約15分)を受けながらの吸引となります。

エアナジー(Airnergy+)の詳細はこちら

※メルマガ提示していただいた方のみ適用とさせていただきます。
☆メルマガ会員登録をして頂くとこのような毎月の特典のほかにもお誕生月は高気圧酸素カプセルコース半額という特典もございます♪ 是非ご登録ください♪
メルマガ会員登録ページはこちら

最近、疲れがとれない、物忘れがひどい、などにお悩みの方おすすめのヘム鉄サプリメント

ヘム鉄は酸素チャージに必要な栄養素こんにちは♪店長のとよだです!
今日はヘム鉄サプリメントについてお話します!
ヘム鉄って何?かというと、赤身の肉(レバーや牛もも肉)、赤身の魚(かつおやまぐろ)赤貝などに多く含まれていて、酸素を細胞のすみずみまで運ぶという私たちの身体にとって超超!重要なはたらきをしています。そして、その不足が「疲労感」「認知機能の低下」に繋がることが知られています。
最近、疲れがとれない、物忘れがひどい、、、などにお悩みの方。それってもしかしたら鉄分不足なのかも?!

なぜ鉄分不足が疲労に繋がるのか?

鉄は血液中のヘモグロビンの主要成分であり、酸素を全身に運ぶ役割を担っています。この酸素を供給することで、私たちはエネルギーを生み出し、日々の生活を支えています。しかし、鉄分が不足すると、酸素の運搬能力が低下し、体内の臓器や細胞に十分な酸素を供給することが難しくなります。結果として、疲労感や倦怠感が増し、持続的な疲労に悩まされることになります。

鉄分不足と認知症の関係

最近の研究でも明らかにされているように、鉄分が認知機能に与える影響は無視できません。特に高齢者の場合、鉄欠乏性貧血が認知症リスクを高めることが示唆されています。鉄分が不足すると、脳への酸素供給が不十分となり、これが記憶力や思考力の低下に繋がる可能性があります。このため、鉄分を適切に摂取することが重要となります。

ヘム鉄の役割と摂取のポイント

食品中の鉄には「ヘム鉄」と「非ヘム鉄」の2種類があり、ヘム鉄は動物性食品から摂取できるため、吸収率が高いのが特徴です。例えば、レバーや赤身の肉、魚介類などが豊富に含んでいます。一方で、植物性食品に含まれる非ヘム鉄は、吸収率が低いため、効率よく摂取するためにはビタミンCと一緒に摂ると良いとされています。

鉄分の主な働き

・細胞に酸素を運ぶ、筋肉に酸素を貯蔵する。
・肌や髪にとって大切なコラーゲンの生成
・脳の神経伝達物質の合成
・骨密度を増やす
・免疫力を高める
など。

当店イチオシ!
高品質な渋谷スキンクリニックのヘム鉄サプリメント
国内で製造されたヘム鉄と6種類のビタミン、ミネラルを独自のバランスで配合。

1日3粒で9mgの鉄分を補うことができます。
内容量:90粒
目安量:1日3粒(約1か月分)
3,240円(税込)

今月はキャンペーン特別価格でご提供させていただきます!
さらにWポイント!
1個ご購入につき2ポイント付与いたします!
忙しい日々の中で、ヘム鉄を上手に摂取することで、エネルギッシュな毎日を送り、認知機能の低下を防ぐことができるかもしれません。
※キャンペーン期間:2025年2月末まで

酸素カプセルで「冷える季節」のあたためケア♪

こんにちは♪スタッフのよしだです!
寒さが一段と厳しくなりインフルエンザなどの季節性感染症も流行っておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

冬は体がこわばりやすくなり、血行不良から体が冷えがちです。寒さによる冷えは、免疫力低下やさまざまな不調の原因となりますが、そんな悩みを解消する方法の一つに「酸素カプセル」をおすすめします!

当店の酸素カプセル内は1.3気圧の高気圧状態です。この環境に身を置くことで、溶解型酸素が体内にしっかりと行き渡り、新陳代謝が活発になります。これにより、血行促進→体温上昇→体の内側から温まる! という好循環を生み出してくれます。

酸素カプセルの温めパワー!

血流改善!: 酸素が血液中にしっかりと取り込まれ、血流が改善されます。血行が良くなることで、体の隅々まで酸素が行き渡り、冷えの解消に役立ちます。

代謝アップ!: 酸素が細胞に十分に供給されることで、新陳代謝が活発になります。代謝が上がると、体のエネルギー消費が増え、自然と体が温まりやすくなります。これにより、冷えだけでなくダイエットや健康維持にも効果が期待できます。

疲労回復!: 酸素を取り入れることで、疲労物質が速やかに分解・排出されます。特に、日々のストレスや運動後の疲れが溜まっている場合に、酸素カプセルは効果的な疲労回復手段となります。

さらに、酸素カプセルにはリラクゼーション効果もあります。寒さでこわばった体をほぐし、心地よい温かさを感じながらリラックスすることで、心も体も活力がアップします。ストレスの解消にも効果的で、気持ちのリフレッシュにもつながります。

当店ではニールズヤードの精油をカプセル内の枕もとに香り付けさせていただいており10種類の精油の中からその日の気分によってお選びいただけます☆
また冷え症の方には湯たんぽや大判のタオルケットなどもご用意。温かく快適な空間を提供させていただいております!
ご要望の際は遠慮なくお申し付けくださいませ☆彡
冷えや寒さに悩むこの季節、酸素カプセルの温めパワーで、体の芯から温まり、免疫力を上げ、健康を維持しましょう♪

 

ニールズヤードのアロマで新年を彩ろう!今月はWポント!

こんにちは!店長のとよだです♪
新年が始まると、多くの人が目標や抱負を立て、前向きなスタートを切りたいと思うのではないでしょうか?今年はいつもとは違う特別な方法で心身ともに豊かな一年を迎えてみませんか?それは普段の生活に「香り」を取り入れることです☆彡
当店おすすめのニールズヤードレメディーズのアロマは、高品質でオーガニック植物ならではの繊細で豊かな香り。普段の生活でケミカルな香りに囲まれている中、ほっとする優しい香りで生活に彩りを加えましょう♪

アロマで心と体のバランスを整える

香りは私たちの心と体に様々な効果をもたらします。特にアロマセラピーは、厳選されたエッセンシャルオイルを用いることで、心身のバランスを整える「強力な助け」となります。

心のバランス

香りが私たちの感情や心理状態に深く影響を及ぼすことは、多くの研究によって証明されています。例えば、ラベンダーの香りは神経を落ち着け、不安やストレスを軽減するのに役立ちます。また、オレンジは気分を明るくし、心のバランスを取るのに効果的です。これらのアロマを日常に取り入れることで、感情が安定し、心に余裕が生まれます。

体のバランス

アロマテラピーは、体にも様々な健康効果を与えることができます。例えば、ペパーミントのエッセンシャルオイルには、筋肉のこわばりをほぐし、頭痛を和らげる効果があります。また、ユーカリは鼻詰まりを解消し、呼吸を楽にしてくれます。適切な精油を使うことで、体の緊張や不快感を取り除き、健康的な状態を保つことができます。

アロマ(精油)の使用方法

  • ディフューザーを使う:特定の精油(エッセンシャルオイル)をディフューザーに加えて空間を満たすと、部屋全体に心地よい香りが広がります。これにより、心地よい雰囲気を作り出し、リラックスできる環境を整えましょう。

  • バスソルトに加える:精油(エッセンシャルオイル)をバスソルトに混ぜて入浴する方法もおすすめです。温かいお湯と香りの融合は、心身をリフレッシュさせ、深いリラクゼーションをもたらします。

  • マッサージに使用:キャリアオイルに精油(エッセンシャルオイル)を数滴加えてマッサージオイルとして使えば、体のこわばりや疲労を和らげることができます。特に、ラベンダーやゼラニウムのようなリラックス効果の高いオイルを使うと、心身ともにリフレッシュできます。

新しい年を迎えるにあたり、ニールズヤードのアロマを生活に取り入れることで、より健康的でバランスの取れた生活を送りましょう。香りの力で、心と体の調和を図り、心地よい毎日を実現しましょう♪

精油(エッセンシャルオイル)の他、アロマパルスなどのギフト商品もご用意しております。
ニールズヤードレメディーズ 香りのエシカルギフト
ニールズヤードレメディーズ
ご購入のみでも大歓迎です♪皆様のご来店お待ちしております! 

※今月はWポイント!ご購入につき2ポイントを付与させていただきます。(2025年2月末まで)

1、2月のメルマガ会員特典は毎年恒例の福袋3コース♪90分2,750円~


特典1
毎年恒例の福袋♪
3コースご用意させて頂きました。(お一人様各コース1回ずつご利用可)

★Aコース 90分コース×1回3,300円(6,600円相当)
★Bコース 60分コース×2回5,500円(11,000円相当)
★Cコース 90分コース×4回11,000円(26,400円相当)先着50名様
詳しくはこちら
販売期間:2025年1月6日〜2月28日まで
☆メルマガ会員様のみの特典となります☆

※ポイントの付与はご購入時のみ
※お客様のご都合による払い戻し、有効期限の延長は致しかねます
※他のサービスとの併用は致しかねます

特典2
ニールズヤードレメディーズ商品
1個ご購入につき2ポイント付与♪

☆メルマガ会員登録をして頂くとこのような毎月の特典のほかにもお誕生月は高気圧酸素カプセルコース半額という特典もございます♪ 是非ご登録ください♪

メルマガ会員登録ページはこちら

年末年始営業時間のお知らせ

今年も残すところわずかとなってまいりました。
当店は本日29日が今年最後の営業日となります。 今年もたくさんのお客様に支えられて無事一年を終えることができました。ありがとうございました。

季節性感染症の流行が始まって参りましたので、皆様どうぞご自愛いただき健やかに新年をお迎えくださいませ。2025年も何卒よろしくお願いいたします☆

年始は1月6日(月)からスタートします!
毎年好評いただいております福袋キャンペーンも実施いたしますので是非ご利用くださいませ!
福袋キャンペーンの詳細はこちら→

【年末年始休業日】
2024年12月30(月)〜2025年1月5日(日)

価格及びシステム改定のお知らせ

いつも当店をご利用いただきありがとうございます。
2025年(令和7年)1月より、営業時間等のシステム改定、4月より、回数券の価格改定をさせていただくことになりました。
改定により一部のお客様にはご負担をおかけすることもございますが、何卒、ご理解ご了承いただけますと幸いです。

【2025年1月より改定】
★マッサージチェアのご利用が有料となります
1回100円※オプションコースご利用の方は無料

★火曜日定休→営業いたします!

定休日は不定休となります

★営業時間が一時間、前倒しとなります
平日:10時~19時
土日祝日:10時~17時

●最終受付時間

 月〜金土日祝
30分コース18:3016:30
60分コース18:0016:00
90分コース17:3015:30
120分コース17:0015:00

※マッサージチェアご利用の方は上記時間より20分早い時間が最終受付となります

==============

【2025年4月より以下改定】
●60分4回券 15,400円→※価格変更はございません
●90分6回券 23.100円→24,000円(ポイントを利用した場合実質7回分→1回あたり@3,428円)
●90分36回券 118,800円→126,000円(ポイントを利用した場合実質42回分→1回あたり@3,000円)

※90分コースの回数券は1回あたり約120円~170円の値上げとなります。
※デイタイム4回券、フリーパスは廃止となります。

お客様にはご負担をおかけしますが、何卒、ご理解ご了承いただけますと幸いです。

暮らしを応援! TOKYO元気キャンペーン12月11日~開始!当店は対象店舗です♪

こんにちは!店長のとよだです!
本日は大変お得な「暮らしを応援! TOKYO元気キャンペーンのお知らせです♪
当店はキャンペーンの対象店舗となっております。対象の4つのアプリ(au pay、d払い、paypay、楽天ペイ)もすべてご利用可能でございます。
対象のQRコード決済ごとに、キャンペーン期間中累計3,000円相当までのポイントバック。例えば、3万円のご利用で→最大3000円ポイントバック!4つのQRコード決済を全てご利用いただくと、キャンペーン期間中合計12,000円相当が上限となります!

この機会に是非ご利用ください♪

暮らしを応援! TOKYO元気キャンペーンとは?

キャンペーン期間中に、都内の対象店舗において、対象のQRコード決済を行うと、後日、決済額の最大10%(上限3,000円相当)のポイントを還元!

■ 決済1回あたりの上限:3,000円相当
■ キャンペーン期間中の上限:QRコード決済ごとに累計3,000円相当
※4つのQRコード決済を全てご利用いただくと、キャンペーン期間中合計12,000円相当が上限となります。

【キャンペーン期間中累計3,000円相当とは(同じQRコード決済で支払いをした場合)】
(例)
・1回目 A店で5,000円分決済 ⇒ 500円相当
・2回目 B店で15,000円分決済 ⇒ 1,500円相当(計2,000円相当)
・3回目 C店で20,000円分決済 ⇒ 1,000円相当※(計3,000円相当)
※ポイントがキャンペーン期間中累計3,000円相当に達したため、超えた分は還元されません。3回目のポイント還元は2,000円相当ではなく1,000円相当となります。
また、これ以降の決済は本キャンペーンのポイント還元の対象となりません。


※QRコード決済ごとに、キャンペーン期間中3,000円相当を上限
期間:令和6年12月11日(水)から12月27日(金)予定

  • ※ポイント還元額が予算額に達する見込みとなった場合は、キャンペーン期間の途中でも早期終了する予定です。
    (早期終了することが決まり次第、本HPや各QRコード決済アプリ内、対象店舗に掲出されるキャンペーンポスター等でお知らせする予定です。)
  • ※キャンペーン期間外の決済は、本キャンペーンのポイント還元の対象にはなりませんので、ご注意ください。

    当店では上記、au pay、d払い、paypay、楽天ペイ、すべてのアプリが利用可能となっております☆

    「暮らしを応援! TOKYO元気キャンペーン
    https://kurashisupport.metro.tokyo.lg.jp/

    開催期間:令和6年12月11日(水)から12月27日(金)まで
    ※予算が上限に達する見込みとなった場合は前倒しで終了となります。